fc2ブログ
ベトナムのプラカゴ通販専門店MONET(モネ)の店長日記

以前に紫色と茶色、金色のPPバンドで作ったプラかごをご紹介しました。
今回は、あの時の柄を際立たせるために、焦げ茶と金色の2色で作りました。
大きさについても、柄が綺麗に出るように編み目の数を調整しました。
金色の斜めのひもを1本ずつ開けて編んでいくことで、この柄が出来上がります。

できあがりのサイズ
高さ約20cm 横上部約34cm 横下部約28cm 奥行約13cm 持ち手約41cm

縦のPPバンド 約82cn×19本
横のPPバンド 約98cm×9本
側面のPPバンド (13段)約105cm×13本+2本(最上段は、3本使用)
持ち手のPPバンド 1/2幅で約100cm4本を2組


横側面の柄 金色のPPバンド1/2幅13本+1本(最下段に重ねる分)
側面内側上部のPPバンド 1/2幅2本

側面の斜めの柄 金色のPPバンド1/4幅 約80cm 14本

(使用しているPPバンドの長さは、長めに見積もっています。)

次は、この柄でお揃いの特大サイズを作りたいと思います。


PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご





PPバンドで作るベトナムのプラかご


ベトナム製のプラかごや、PPバンドのご購入は、こちらから→ベトナムのプラかご通販専門店MONET(モネ)

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する