fc2ブログ
ベトナムのプラカゴ通販専門店MONET(モネ)の店長日記
持ち手と留め具を取り付けて、できあがりです。

30m巻きを2個使いました。画像は、使用後の残りのPPバンドです。

今回は、違いのわかりやすい色、そして、ひとつは、1本に2色ラインのPPバンドを使用しました。
赤とオレンジ、どちらかを上下揃えることで、階段のような柄ができあがります。

こちらで、紹介した作り方は、以前、プラかごの作り方について、試行錯誤しているころの、作り方です。
この作り方で、何度も作っていくうちに、編み始めのPPバンドの先端は、角に出さずに先に固定する方法になりました。
それが、PPバンドで作るベトナムのプラカゴの本の中で、紹介している作り方です。
MONET(モネ)にて、PPバンドを買ってくださる方は、クラフトバンドなどで、かごを作っていた方が、多くいらっしゃいます。
みなさん、できるかたばかりでした。
しかし、まだ、プラカゴをご存じない方や、かごを作ったことも、ないけれど、初めて作ってみたいと思われた方に、私のように編み図のようなものだけでは、全く理解できなかった方に、(まあ、これは、自分だけだと思っていました。なぜ、わからないのかと・・・。)一歩踏み出していただければと願っています。



PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り






PPバンドのかご作り




関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する