ひとまず、ランダムに縦のひもを折り返して留めていきます。




縦ひものもう一方は、留めてありますので、こちらの縦ひもを始末するときは、
シュッシュッと引っ張りながら、側面、底部分の隙間がなくなるように、形を整えます。



画像は、6本重なる部分になりますが、外から1本目、3本目を少し短くカットして、2本目を長く残して、厚さを調整しました。
ここは、6本重ねても良いですし、2本目、3本目をカットしても、良いと思います。

残りの側面のひもを始末してください。

ほぼ形になってきました。
一方のひもの端を折りこんで、留めたら、もう一方のひもを引っ張りながら、隙間や形を整えて、留めていきます。











内側、外側とともに、残ったひもの先端を横ひもに隠せる長さに切り揃えます。








プラかご本体ができあがりました。

- 関連記事
-
- 初歩の初歩のプラかご作り 7.
- 初歩の初歩のプラかご作り 6.
- 初歩の初歩のプラかご作り 5.