ベースのミントとクリアイエローのプラカゴです。

↓作るときは、内側を上にして作っています。これは、外側の画像なので、編み始めは縦横どちらが、下になるかを注意して作成してください。
※内側を上にした場合、左の手前角は、横のクリアイエローは、下、縦のミントは、上から、始めます。

↓側面は、下から、クリアイエロー、ミントの順で、編んでいきます。
11段目は、この流れで行けば本当は、クリアイエローですが、なぜかミントにしてしまいました。
すべて、縦のボーダーにする場合は、順番通りに交互に編んでください。

長く出たひもは、できる限りカットしないで編み込むと、丈夫に出来上がります。



↓横に1/2幅のクリアピンクを通していきます。


- 関連記事
-
- プラカゴの作り方(ミント、クリアイエロー、クリアピンク、トープ、薄いピンク)3.
- プラカゴの作り方(ミント、クリアイエロー、クリアピンク、トープ、薄いピンク)2.
- プラカゴの作り方(ミント、クリアイエロー、クリアピンク、トープ、薄いピンク)1.