今年の夏に行ったホーチミンの写真を自分が気に入ったものだけをまとめました。
最近は、自分の写真を本にしてくれるサイトが、たくさんありますので、
いろいろ見比べて、簡単に作れて、ページ数が多くても、まあまあのお値段のところを選んで作ってみました。
キャノンのPHOTOPRESSO というサービスです。
文字や説明は、ほとんど入れていませんが、これをもとに、旅行ブログを更新していきたいと思います。
よろしかったら、のぞいてみてください。↓
私の写真の掲載ページです。(←この青文字をクリックするか、下のURLをコピーペーストして、ページを表示してください。)
http://wpb.imagegateway.net/gallery/book/1793356417
とりあえず、実物が見たくて購入してみましたが、自分のパソコンで見ている画像よりも、
少し、暗めになっていました。
そして、これは、カメラの特性なのか、自分が見ているものよりも、気持ち赤味か、黄色味がかっているような感じでした。
次回からは、この点を踏まえて編集したいと思っています。
思い出の写真の整理に、素人でも一冊の本を作れることは、結構楽しいものです。
最近は、自分の写真を本にしてくれるサイトが、たくさんありますので、
いろいろ見比べて、簡単に作れて、ページ数が多くても、まあまあのお値段のところを選んで作ってみました。
キャノンのPHOTOPRESSO というサービスです。
文字や説明は、ほとんど入れていませんが、これをもとに、旅行ブログを更新していきたいと思います。
よろしかったら、のぞいてみてください。↓
私の写真の掲載ページです。(←この青文字をクリックするか、下のURLをコピーペーストして、ページを表示してください。)
http://wpb.imagegateway.net/gallery/book/1793356417
とりあえず、実物が見たくて購入してみましたが、自分のパソコンで見ている画像よりも、
少し、暗めになっていました。
そして、これは、カメラの特性なのか、自分が見ているものよりも、気持ち赤味か、黄色味がかっているような感じでした。
次回からは、この点を踏まえて編集したいと思っています。
思い出の写真の整理に、素人でも一冊の本を作れることは、結構楽しいものです。