ベトナム製のPPバンド、新色を販売開始しました。
赤とオレンジ、緑と黄緑を合わせたPPバンドは、とても珍しい素材です。
サンプルのプラかごは、未だ未完成で、できあがりは、いつになるかわかりませんが、楽しく作っています。
皆さんにも、楽しんでいただきたいです。






- 関連記事
-
- プラかごの飾り部分の作り方
- ベトナムのPPバンド、新色のご紹介
- ベトナム製PPバンド、薄いピンクのご紹介です。
この記事へのコメント
ベトナムプラカゴ作りの本を購入して、毎日楽しく作っています。このバッグにも少し模様が入っていますが、本の29番の幾何学模様のバッグ、作り方4番からの飾り紐の端の処理はどうしているのでしょうか?
150センチの紐は、大きなV字を描くように通してから、Nの字のように下がるのですか?
そうなると、内側を覗いた時に絵柄が統一されなくなると思うのです。
綺麗に作りたくて、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
150センチの紐は、大きなV字を描くように通してから、Nの字のように下がるのですか?
そうなると、内側を覗いた時に絵柄が統一されなくなると思うのです。
綺麗に作りたくて、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
> ベトナムプラカゴ作りの本を購入して、毎日楽しく作っています。このバッグにも少し模様が入っていますが、本の29番の幾何学模様のバッグ、作り方4番からの飾り紐の端の処理はどうしているのでしょうか?
> 150センチの紐は、大きなV字を描くように通してから、Nの字のように下がるのですか?
> そうなると、内側を覗いた時に絵柄が統一されなくなると思うのです。
> 綺麗に作りたくて、教えて頂きたいです。
> 宜しくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
今、確認しましたが、150㎝のひもは、100㎝ほどで、足ります。
もうカットしていたら、すみません。
内側は、横2段のひもに、挟み込んでいるだけなんです。V字で、上段で内側に折りこんでいます。余分は、あとで、カットしています。
内側も外も横のひもに通すことで、動かなくなりますので、柄を気にされなければこちらが、簡単な留め方になります。
内側の柄をきれいに作りたい場合は、飾りひもの先を長めにとって、
作り方3番のループを留める矢印の通りに折り返すと、別な柄ができます。(この場合は、100㎝以上にして、余分はカットしてください。)
今回、ご質問をいただいたことで、間違いに気が付きました。申し訳ございません。
*このページの柄は、本書より、薄いピンクの部分は、短くカットしたひもを両端で折りこんでいます。
黄色のひもで、押さえているのみです。
薄紫は、V字で、上部で折りこんでいます。V字の下に部分は、濃いピンクのひもで、2重に留めています。
これは、本書と同じ方法です。
> 150センチの紐は、大きなV字を描くように通してから、Nの字のように下がるのですか?
> そうなると、内側を覗いた時に絵柄が統一されなくなると思うのです。
> 綺麗に作りたくて、教えて頂きたいです。
> 宜しくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
今、確認しましたが、150㎝のひもは、100㎝ほどで、足ります。
もうカットしていたら、すみません。
内側は、横2段のひもに、挟み込んでいるだけなんです。V字で、上段で内側に折りこんでいます。余分は、あとで、カットしています。
内側も外も横のひもに通すことで、動かなくなりますので、柄を気にされなければこちらが、簡単な留め方になります。
内側の柄をきれいに作りたい場合は、飾りひもの先を長めにとって、
作り方3番のループを留める矢印の通りに折り返すと、別な柄ができます。(この場合は、100㎝以上にして、余分はカットしてください。)
今回、ご質問をいただいたことで、間違いに気が付きました。申し訳ございません。
*このページの柄は、本書より、薄いピンクの部分は、短くカットしたひもを両端で折りこんでいます。
黄色のひもで、押さえているのみです。
薄紫は、V字で、上部で折りこんでいます。V字の下に部分は、濃いピンクのひもで、2重に留めています。
これは、本書と同じ方法です。
このppバンドいいですねどこで買えるのですか?教えてほしいです‼️
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/03/20(土) 21:04 | | #[ 編集]